Doorkeeper

ライド・ザ・ライトニング vol. 20

2015-09-10(木)19:00 - 22:00 JST

AQ

〒106-0031 東京都港区西麻布2-21-22 West Azabu 2F

詳細

デザイナー&エンジニアの集うトークイベント、RTL(ライド・ザ・ライトニング)の20回目の日程が決定しました! 今回の内容は、「デザインシステム」「フロントエンド戦略」「ハプティクスのデザイン方針」など盛りだくさん。
日程:9月10日(木)/場所:AQオフィス

スピーカー:

マチュー・メイヤー
Change or Die: ウェブデザインについてチャールズ・ダーウィンが教えてくれたこと: デザイナーとクライアントがプロダクトの未来に備えるためのデザインシステム設計について

原田直貴
「フロントエンドから見た受託制作とサービス開発の違いと歩み寄り方(仮)」: サービス企業のチーム開発に受託として参加して感じた温度差・常識の違い
などをお話します。

チャリス・フェルナンド
バーチャルリアリティとテレプレゼンスの進化: ハプティックスの最新成果と、ロボティクス分野のバーチャルリアリティとテレプレゼンスについて


マチュー・メイヤー
フロントエンドデザイナー。ディスコが廃れた時代にフランスで産まれる。ドバイで数年仕事をした後、東京に移りAQにて勤務。人々に使われるウェブプロダクトを作っている。SASSがお気に入りのデザインツール。

原田直貴
twitter: @neotag
大手制作会社にてHTMLコーダー勤務、その後某サービス企業にて検索サービスのフロントエンドを担当。2011年より株式会社 Gaji-Labo 代表。
大規模サイトからスピード重視の小規模サービスサイトまで経験し、様々なワークフローにあわせて開発するのが得意。

チャリス・フェルナンド
論文の執筆やカンファレンスを行っている。最近の研究はSiggraph,、Ubicomp、ACEなどHCIの重要会議にて発表されている。在学中にはハンガリー共和国より優れた発明者に送られるジーニアスメダルを受賞し、また卒業制作が第36回ジュネーブ国際発明品展にてシルバーメダルを受賞した。

コミュニティについて

Ride the Lightning

Ride the Lightning

デザイナー + 開発者 + ビール + ライトニングトーク! アプリやサービス開発の話題で一緒に盛り上がりましょう。参加は無料です。気軽に、AQのオフィスに遊びに来てください!

メンバーになる